#The Economistをサクッと読む

英エコノミスト(The Economist)の最新記事を日本語で紹介しつつ、日々の気づきを徒然につづります

Weekly edition:表紙づくりのウラ話(2020年5月23日号)

f:id:Simple333:20200526104713p:plain


The Economistの定期購読者には、毎週初めにこんな↑↑↑タイトルでメールが送られてきて、発売されたばかりの最新号の表紙デザインに関するウラ話が公開されています。

 

表紙デザイナーを囲んで編集長とスタッフ一同が毎回、あ~でもない、こ~でもない、と知恵を絞っているのですが、今回は、ここのところずっと続いていた新型コロナウイルス関連のテーマを変えるということで、特に慎重に検討を重ねた様子が伝わってきます。

 

f:id:Simple333:20200526083200j:plain

今回はこの表紙デザインの編集部ウラ話!

***

(和訳)


今週の表紙には拍手喝采を送りたい気分です。ここまで12週間連続で、パンデミックやその直接的な影響に関することが表紙のテーマになってきましたが、ようやくそこから抜け出せたのです。今週号の表紙では、気候変動に対する世界的な取り組みの必要性を訴えました。コロナ禍の状況は同時に、経済の脱炭素化に向けてこれまでにない機会を提供しています。世界はこのチャンスを逃すべきではありません。


パンデミックのようにすべてを巻き込む大きな問題に直面しているとき、テーマを簡単に変えることはできません。それはまるで家族の誰かを亡くしたときに政治の話を持ち出すような、無礼で場違いな印象を与えるからです。今週の表紙づくりの課題は、テーマの転換をいかに自然に受け入れてもらえるようにするかでした。


カバーデザイナーが筆を持つ前に、すでに「Seize the moment(チャンスをつかめ)」というタイトルが浮上していました。これは、パンデミックがもたらしたきっかけに対して行動を起こすことを呼びかけるものです。月曜の午後に行われるカバーづくりの打ち合わせでは、このタイトルがインスピレーションの源になりました。

まず出てきた案は楽観的なものでした:

 

f:id:Simple333:20200526091242j:plain


両方のスケッチに青空が描かれています。女性のマスクはパンデミックを表し、右のスケッチは文字通り「青空思考」つまり既成概念にとらわれない独創的発想を求める私たちの想いを表しています。

 

f:id:Simple333:20200526091527j:plain

 

このスケッチにも楽観姿勢が垣間見えます。虹は、人類と地球の間の新しい契約を表しています。左側のスケッチにはウイルスが登場しますが、右側の笑顔は未来を志向しています。


しかし、世界の新型コロナウィルス感染者数が確認されているだけで500万人に達しようとしており、今週号の本誌でもまだパンデミックがもたらしている多くの苦難を取り上げる中で、楽観主義を示唆するのは間違っていると感じました。そこで、私たちは新たな案の検討に移りました。

 

f:id:Simple333:20200526092532j:plain


空のソケットはなかなかいいアイデアでした。シュールレアリズムの画家ルネ・マグリットの作品を思い起こさせるところがあります。でもそれより良かったのが、煙突から立ち上る煙をつかむ手のスケッチでした。そこでこの素案をさらに練ると、次のようなデザインが生まれました:

 

f:id:Simple333:20200526092912j:plain

 

 たなびく煙を力強く握りしめてへし折る、というあり得ない構図には緊張感があります。気候変動がテーマのカバーは往々にしてパンチ力に欠けるのですが、この斬新なイメージがその懸念を払拭しています。煙の角度をもっと急にして、へし折る力の強さを強調して描いてもらうと、以下の案が上がってきました。

 

f:id:Simple333:20200526094025j:plain

 

クリーム色の図案は少しインパクトに欠け、一方で赤い拳はあまりにも印象が強すぎました。最終的には全体として落ち着いた色彩に決めましたが、赤い拳の力強さを思い出せるよう、煙突の先端に赤い指し色を入れました。 

 

f:id:Simple333:20200526094639j:plain

 

こうして色調も決まった後、残すはサブタイトルのみとなりました。案として挙がっていたのは「なぜ新型コロナウイルスは気候問題に好機をもたらすのか(Why covid-19 is an opportunity for the climate)」。でも、ウイルスと二酸化炭素を直接結びつけたこの表現は、今週号のテーマの転換をどこか無理やりなものにしている感じがして腑に落ちませんでした。すると幸いなことに、編集者の一人がもっと柔らかくてエレガントな表現を思いついたのです:「気温上昇に歯止めをかける好機(The chance to flatten the climate curve)」。これで決まりでした。


こうして無事、テーマを転換した今週号の表紙が完成しました。しかし、だからといって、来週号も表紙から新型コロナウイルスを外せるかどうかは、まだ誰にも分かりません。

***

 

今回の編集部ウラ話を読んで、The Economistが読者の心情や背景事情にも配慮しながら、いかに慎重に表紙のデザインを決めているかを知りました。The Economistは世論におもねず自説をはっきりと主張することで知られていますが、ただ新奇性を狙い読者を煽るのとはわけが違いますね。こんな一面も、The Economistが世界中の読者の厚い信頼を得ている一つの大きな理由なんだと思います。

 

さすが、The Economist

 

それではまた。

 

英国The Economist(エコノミスト) 43%OFF | The Economist Newspaper Limited | Fujisan.co.jpの雑誌・定期購読